top of page



【馬見原商店街】宿場町の面影が残る風情漂う商店街
こんにちは。『そようよさそうよ』専属ライターの杉本です。 今回は、馬見原町の重要な心臓部である「馬見原商店街」についてご紹介致します。 馬見原町に訪れたら絶対に立ち寄って頂きたいスポットです。 ◆目次 ・馬見原町の心臓部 ・風情漂う町並みが広がる...
2021年2月25日


【雪景色】冬にしか見れない馬見原町の銀世界
こんにちは。『そようよさそうよ』専属ライターの「SUGIMASA」です。 もうすぐ2月も終わりですね。 寒がりな私は、春が待ち遠しいばかりです。 最近は暖かい日が続きすっかり春模様でしたが、2月17日~2月19日かけて今シーズン最後の寒波がやって来ました。...
2021年2月20日


【夫婦岩】馬見原町の超巨大なパワースポット
こんにちは。『そようよさそうよ』の新人専属ライターの「SUGIMASA」です。 今回は、馬見原町にある超巨大なパワースポット『夫婦岩』をご紹介致します。 ちなみに、読み方は「ふうふいわ」ではなく「めおといわ」です。 ◆目次 ・「馬見原橋」の目の前 ・道の両側にそびえ立つ大岩...
2021年2月13日


【馬見原橋】馬見原のシンボル的存在であるアートな橋
初めまして! この度、『そようよさそうよ』の専属ライターとなりました「SUGIMASA」と申します。 外からの視点でこれから情報発信していきますのでよろしくお願い致します。 今回は、馬見原町にかかる珍しい橋「馬見原橋」についてご紹介します。 ◆目次 ・アーティスティックな橋...
2021年2月5日


岩永製茶園×そようよさそうよ
厳しい寒さが続く毎日。 あたたかい物が恋しくなる季節、皆さんが連想するのはコタツの上にミカン、テレビ見ながらゴロゴロするような光景でしょうか(笑) 各々、思い浮かぶ光景は様々でしょうが、そんな日常のワンシーンに和紅茶なんて如何でしょうか?...
2021年1月12日


馬見原の和紅茶
最近耳にすることが増えてきた和紅茶。 実は、ジャパンプレミアムティーコンテスト2020で5つ星を獲得した和紅茶「べにひかり」がここ馬見原で生産されています。 私自身、和紅茶を知らなかったのですが、数週間前に近所の方から、馬見原の和紅茶が5つ星を取ったらしい。」と聞かされ、早...
2020年11月25日
bottom of page